日本文化を体験するなら着物!着物レンタルは和楽で!
外国人の友人やホームステイの子をもてなす時、「せっかく日本に来ているのだから、日本らしいことを体験してもらいたい!」と考える方も多いでしょう。首都近郊にお住いの方なら、例えば休日を利用して古都鎌倉観光に誘ってみようと計画するかもしれません。
外国人向けの和文化体験で人気なのは、着物を着る、茶道を体験する、書道を体験する、陶芸をするなどです。ただし、陶芸などは時間の縛りもあるため、限られた時間内により多くのことを経験してもらいたいと考えているとちょっと難しいということも多いようです。
そこで今回は、日本文化を体験することについて、特に「着物を着る」ということに焦点を当てました。外国人客でも対応OKな鎌倉の着物レンタル店についてもご紹介しているので、参考にしてみて下さい。
目次
日本らしさを満喫する
日本らしいところを満喫してもらうという時に思い浮かぶのはなんでしょうか。
ここでは、観光で満喫できる日本らしさ、実際に体験してみることで味わえる日本らしさについてまとめました。
観光場所
日本らしさを満喫するといっても方法は色々です。例えば観光で日本らしさを満喫するのであれば、観光場所の選び方がキーポイントになってきます。
観光場所だったら、日本の歴史ある町、遺跡、歴史的建造物などが候補に浮かぶことでしょう。それをかなえる場所というのは、首都近郊であれば、浅草や鎌倉、西であれば京都が有力候補に挙がります。
古都の雰囲気は他国では味わうことのできない、日本固有のものです。
いかにも着物が似合いそうな町(場所)というのは、外国人の方にとても受けが良く、とても喜ばれます。
和文化体験
和文化体験といっても色々あります。
茶道、華道、書道、香道、座禅、弓道、陶芸、和太鼓、染色、和紙作り、芸者体験、着物を装うなど、最近では色々な体験ができるようになっています。
和文化体験に合わせたスケジュール管理というのも良いのですが、限られた時間の中で出来るだけ多くのことに触れてもらいと思っていると、なかなか一つの体験を選ぶのが難しいなんてこともあるかもしれません。
その点、着物を装うというのは時間に囚われずに体験できるのでお勧めです。
陶芸などのように数時間を要してしまう体験というのは、日本を初めて訪れた人にとって有難迷惑となってしまう可能性もあります。本人の負担にならないところで、本人の希望に合わせて、体験したい和文化を選んであげると良いでしょう。
日本の古都を観光しながら日本文化を体験する!
限られた時間の中で日本文化にどっぷり浸かってもらうためには、日本文化を体験しながら観光するというのが一番ですよね。
そうはいっても、和文化は独特なものが多く、落ち着いた時間と空間を要するものが多いので、観光と体験を同時にやるのは無理だと思われるかもしれません。
しかし、その無理を可能にしてくれるのが着物なのです。
我々日本人が鎌倉や京都、浅草を観光する時に着物をレンタルして着物で観光を楽しむように、外国の方にも着物で観光を楽しんでもらうというのはいかがでしょうか。
古都を観光できるというだけでテンションが上がることはまず間違いありませんが、さらに日本の伝統的な衣装である着物を着られるとなれば、さらにテンションが上がることでしょう。
外国で、古都を巡る際にその国の伝統的な衣装に身を包んで…ということはまず経験できませんよね。己の国でも滅多に伝統的な衣装を身に着ける機会がないのに、異国の日本で日本の伝統的な衣装を身に着け、観光ができるというのはかなり貴重な経験になること間違いありません。
外国人の友人が日本に遊びに来た時などには「着物で古都を観光する」というプランを立ててみてはいかがでしょうか。
鎌倉着物のレンタル店和楽なら英語対応も!
外国人の方に着物をすすめる際、もっとも気になるところが意思疎通できるか否かということになるのではないでしょうか。特に観光で遊びに来ている外国人の多くは日本語が話せない、分からないという方ばかりです。そのため、着物をレンタルする際には着物レンタル店の人が英語など他言語に精通しているか確認する必要がでてきます。
和楽では英語ができるスタッフが常駐
鎌倉着物レンタル店和楽には、英語ができるスタッフさんが常に待機しているので、外国人観光客への接客もばっちりです。
着付けは特に、「苦しい」、「痛い」、「少し緩めてほしい」といったお客様側の声を聞きながら、きつさの調整をしているところが多いため、しっかり意思疎通できないとお互いが困ってしまうのです。
せっかく着物を着て観光できるというのに、着物がきつすぎて倒れてしまったとなっては元も子もありません。その点、和楽には常に英語対応ができるスタッフがいるので、コミュニケーションも取りやすく、安心です。
和楽の着物はサイズが豊富
鎌倉着物レンタル和楽で取り扱っている着物は、種類も豊富ですがサイズも豊富な準備があります。
外国人の方は日本人よりも大柄な方が多いので、日本人用サイズでは全く身丈も身幅も足りないということがあるのです。その点和楽では、170を超える身長にも対応しているので、大柄でも問題なく着物を選ぶことができます。
ただし、ものによっては貸し出しに出てしまっているものもあるかもしれないので、事前にサイズについては話をし、確認を取っておくようにしましょう。
和楽は当日予約も可!
観光をしよう、着物をきようと計画していても、不測の事態というのはいつ何時でも起こりうるのです。特に雨などの悪天候では着物を着るのはちょっとと躊躇することもあるでしょう。だからこそ、着物レンタルの予約はできるだけギリギリにしたいというのが本当のところなのではないでしょうか。
和楽は当日予約がOKなんです!しかも、来店30分前の予約まで受け付けてくれるので、本当にギリギリまでお店に行くかどうするか、着物を借りるかどうするか悩むことができるのです。
元々着物はレンタルする予定はなかったけれど、鎌倉におりたったら急に着物を着たくなってしまったという場合でも、和楽に連絡を入れれば、着物を着て観光を楽しむことも十分できるのです。
まとめ
外国人観光客にもおすすめな、鎌倉での着物レンタル着物文化体験について見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
着物は装うだけで和文化体験になるので、観光をしながらでも、茶道体験をしながらでも十分体験することができます。
鎌倉着物レンタル店の多くは英語が出来るスタッフを置いているのですが、常駐じゃないところも多いです。その点和楽では、英語ができるスタッフは常駐しており、いつでも外国人観光客に対応できる体制が整っています。
着物レンタル店和楽が気になるという方は、ぜひ一度和楽のお店をのぞいてみて下さいね。
鎌倉でおすすめするグルメ~石窯ガーデンテラス~
今回鎌倉着物レンタル和楽のスタッフがおすすめするグルメは「石窯ガーデンテラス」です。
こちらは鎌倉駅から徒歩30分程離れておりますが、行く価値は100%あります。
鎌倉駅の東口より4番線のバスに乗り浄明寺のバス降りて徒歩5分程で着きます。
浄妙寺境内にある石窯ガーデンテラスは80年近い歴史を刻んだ洋館を改修して石窯で焼くパンを提供するカフェ&レストランとして2000年5月にオープンしています。
ガーデンテラスは一年を通して花々が綺麗でいつの時期に行っても楽しめることができます。
※季節によってお花の種類は変わってきます。
もちろん、ランチ、アフタヌーンティー、スイーツは全て美味しいので、皆様ぜひお着物を着て訪れてみてはいかがでしょうか。
詳しい情報は石窯ガーデンテラスをご参照くださいませ。
鎌倉着物レンタル和楽
所在地 神奈川県鎌倉市小町2-8-10ね小町ANNEX2 3階
営業時間 9:30〜18:00
「鎌倉着物レンタル和楽」のHPはこちら→https://waraku-asakusa.com/store-info/kamakura/