ブログ

2023.05.16

鎌倉情報

トイレの行き方と着付けのコツ♪これであなたも安心して着物散策へ♪

古都・鎌倉で着物散策。

着物や和のものが大好きな方にとって、憧れのシチュエーションの一つです。

「鎌倉で着物デートをしたい!」

「大好きな街並みを着物で散策したい!」

という思いをいざ叶えようとする際に、不安になるのが着物のトイレ問題。

着物の場合、長い袖がありますし、裾も地面に近いので

「汚しちゃったらどうしよう…」

という心配が付きまといます。

また、

「トイレ中、着崩れたらどうしよう…」

という悩みも。

心配しすぎて着物散策は断念、という状況にもなりかねません。

ここでは安心して着物散策ができるトイレの利用法や着崩れ防止のポイントをご紹介します。

着物でトイレに行く前に!着付け時のポイント

トイレに入る前の準備というか、着付け段階での準備があります。

何かというとショーツ。

着物は腰紐や専用のベルトを使って体に固定します。ショーツの上の部分に紐やベルトがかかってしまうと、トイレで下着を脱ぎ着する際にこれらがズレて、着崩れの原因になってしまいます。

和楽には備え付けトイレがあります♪

着物レンタル店にはトイレが無い所もありますが、和楽にはトイレがございます。

なので、着付け前にお手洗いに行くことができますので、ご安心下さい。

着物を着られる日にはローライズタイプのショーツがおすすめ。

レース付きのレギュラータイプのショーツなど、おへそまですっぽり包まれるタイプの物しかお持ちでない場合も心配はいりません。

腰紐やベルトの位置にかからないくらい(おへその下あたり)まで、ショーツの上の方を折り曲げておくとよいです。

これだけでだいぶ着崩れが防げます。

着物で便利なトイレグッズ

<着物でトイレに行くときの便利グッズ>

 

・大きめの着物クリップ(なければ洗濯バサミ)
・専用のウエストベルト

着物クリップやウエストベルトは着物の裾を固定する時や着崩れした際にも使える便利グッズです。

洗濯バサミでも着物クリップの代わりにはなります。ただ、厚みがありますし、内側にゴムがないので、直に着物を挟まないようにするなどの工夫を。

ネット通販などでもクリップとベルトは着物用トイレセットとして販売されております。着用頻度の高い浴衣でも利用できますので、1セットご用意されておくと便利ですよ。

トイレ内での着物の扱い方

選べなかったら仕方ないのですが、トイレはなるべく広くて綺麗な方がいいです。また洋式の方がbetter。

最近は公共施設のお手洗いも洋式がありますので、この点はさほど心配しなくても良いかなとは思いますが。

(1)トイレの個室に入ってまず手荷物を置く

 

(2)振袖の場合は袖を前で軽く結ぶか、前に持ってきた両袖を着物クリップで帯の上側にとめる

 

(3)着物の裾を上から重なっている順にめくる

 

着物の左側

着物の右側

長襦袢の左側

長襦袢の右側

裾よけの左側

裾よけの右側

 

 

の順

 

(4)めくって一つにまとめた裾部分は胸の辺りまであげて腕でしっかりと抑える。クリップがある場合は(2)同様、帯に挟んでおくと良い。さらに腰紐や専用のベルトで押さえると便利

 

(5)用が済んだら先程とは逆の順番で裾よけの右側からもとに戻していく

 

(6)おはしょりを整える

 

(7)お太鼓の垂れ先がめくれていることがあるので、背中側も整える

 

和式の場合も基本的にやり方は同じです。

ただし、着物とトイレの床が近くなるので汚れないよう、細心の注意で。(床が濡れていないことを祈ります…)

トイレでの着物が濡れない手洗い方法

無事トイレを済ませたとしても更なる問題が発生します。

「着物が濡れないように手を洗うにはどうしたら…?」

まず手拭きの準備。

ペーパータオルなどがトイレに常備してあれば、それを利用すればよろしいですが、ない場合は前もってバックの上や洗面台の濡れていない部分など取りやすいところに準備しておきましょう。

着物の袖は前に来ないように後ろにやって脇でしっかり押さえます。

振りが長い場合は、洗濯バサミや着物クリップで、左右から持ってきた袖を後ろで止めてもOK。(洗濯バサミは着物の生地を痛めやすいので使用する際は注意)

洗面台が濡れていることがあるので、おなかをぴったり台につけないようにして手を洗います。手を洗う前にペーパータオルで洗面台の着物に近い部分を拭いておくのも良いです。

あとは手を拭くだけ。シミの原因にもなるので水気が残らないように拭いて下さいね。

トイレでできる!着付けが崩れた時の対処法

衣紋がつまってしまった場合や襟が開いた時は、着物の裾をめくって、腰側に両腕を回します。

伊達締めよりも下の部分の長襦袢で、首と肩が交わるところの延長線上に当たる部分を両手で引っ張ります。力加減も同じぐらいで。

片手で引っ張るのはタブーです。かえって着崩れします。

着ているうちに裾がだらだら長くなってくる場合は、着物を固定している腰紐が緩んでしまっている可能性があります。

裾の長さを調整して、専用ベルトや腰紐で、緩んだ紐の下辺りを縛り直しましょう。この時緩んだ紐を取ってしまうと全部が崩れることもあるので、触らないこと。

いろいろ申し上げましたが、着物の初心者の方には専門用語も多く分かりづらい部分もあるかもしれません。

着付けのプロにお願いすればそうそう着崩れることはありませんし、着付けの際にわからないことも聞くことができます。ご自身で着るのが御不安な方には着物レンタルショップの方が安心です。

 手早く、しっかり着付けてもらえます。

着物レンタル「和楽」なら着付けも値段もばっちり!

<和楽で着物レンタルすると>

 

・プロの着付師が着付け(着崩れしにくい!)

・料金が安い!(2千円台から。着付けも込み)

着物に慣れていないと、着崩れしやすい動きをしてしまったり、トイレで失敗してしまったり、ということも多々。

自分で着たはいいが、締めが甘かったり、反対に締めすぎて具合が悪くなったり、ということも。

和楽ならプロの着付師が、お客様の体型や体調に合わせて着付けを行います。

ご不安な時は着付けの際に、着崩れしないポイントや着崩れしたときの対処法、トイレの方法など遠慮なくお尋ねいただければと思います。

レンタル料金もお財布にやさしい2千円台からご提案

各種プランに着付けも組み込まれているので、別途追加料金はかかりません。

お客様が楽しく鎌倉散策できるようスタッフ一同、心を込めてお手伝いさせていただきます。

鎌倉でおすすめするグルメ~ジュラテリア・イル・ブリガンデ~

鎌倉でおすすめするデザートはジュラテリア・イル・ブリガンデのお店です。

鎌倉駅から徒歩5分でとても近く、スイーツの百名店で有名なお店です♪

これからの暑くなる時期にピッタリのジェラードです♬

濃厚でなめらかでありどの味のアイスもおすすめです♪

お着物を着た後はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

鎌倉着物レンタル和楽の店舗情報

住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町2-8-10ね小町ANNEX2 3階

アクセス:JR横須賀線・湘南新宿ライン・江の島電鉄「鎌倉駅」徒歩5分

営業時間:9:30~18:00 (最終着付け受付時間16:00、最終返却時間17:30)

鎌倉着物レンタル和楽のHPページ

鎌倉の着物・浴衣レンタルプラン一覧

ご予約はこちらから

記事の著者 鎌倉着物レンタル和楽 (運営会社:株式会社和楽)

 

プラン・料金

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

和楽 京都祇園店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

関東エリア

京都エリア

プラン料金

関東エリア

浅草店
鎌倉店

京都エリア

祇園店

店舗一覧

関東エリア

浅草店
鎌倉店

京都エリア

祇園店

Language

English

简体字

繁體中文

한국어

Japanese