ブログ

2019.10.17

着物コーデ

浅草で流行のレトロモダンな着物をレンタルして、コーディネートを楽しもう!

最近の着物のトレンドと言えば、大正ロマンや昭和モダンと言われるアンティークでノスタルジックな着物です。はっきりした柄と色使いで、レトロな雰囲気がとても可愛いですよね。しかし洋装にはない柄に柄を組み合わせるようなコーディネートは馴染みが無いですし、難しくてハードルが高いと考えている方も多いのではないでしょうか。ここではレトロモダンな着物を楽しむための知識とコーディネートを分かりやすく解説していきます。

まずはアンティーク調の着物の柄を選ぶ

まずは基本となる着物選び。アンティーク調の着物は、現代には無いはっきりとした色合いを組み合わせている事が特徴です。椿や梅、桜などの花柄や、六角形のような亀甲文、卒業式で着る袴で代表的なはいからさんの矢絣(やがすり)などの幾何学模様のような柄が用いられています。どれも着物には欠かせないポピュラーな柄ですが、写実的な花柄ではなく家紋のように簡略化されて縁取りされている花柄や、シンプルな太い線でアレンジされた幾何学模様やストライプを選ぶとレトロモダンな雰囲気になります。

思い切った帯で柄Χ柄のコーディネートに挑戦

柄×柄の組み合わせは洋装ではあまり馴染みがないので難しいですよね。しかし帯にもはっきりとした柄物を合わせると、ぐっとレトロモダンな雰囲気になります。初めてコーディネートする初心者さんは、花柄がメインの着物には幾何学模様、幾何学模様がメインの着物には花柄を合わせると簡単におしゃれになるのでおすすめです。着物とは反対色の帯を合わせればガーリーで可愛らしい印象になりますし、黒系や紺色など落ち着いた色味の帯を合わせればクラシカルな印象になりますので、お好きな雰囲気で選んでみてください。

常識に捕らわれない帯締め・帯揚げ

帯の真ん中に巻いている紐状の物が帯締め、帯の上に巻いている布が帯揚げです。一般的な着物には無地の帯締め・帯揚げを合わせるのが基本で、色は帯や着物の反対色を入れてしまうと子供の着物コーディネートになってしまうので、ほどほどな差し色を入れる事が多いです。しかしレトロモダンなコーディネートになると、その概念は全く無視します。全く反対色の差し色やビビッドな色を入れたり、素材もレースやオーガンジーなど現代の洋装のような生地を使ったり、チェックやドットの柄など、要するに何でも良いのです。上級者になると、チェック柄の細いストールをボリューミーな帯揚げ代わりにするなど着物のアイテム以外の物を使って自由にコーディネートします。帯留めというブローチのような飾りを付けても良いですね。

レトロモダンの肝!半襟を合わせる

着物の中に着る長襦袢(ながじゅばん)に付ける襟を半襟と言い、着付けたときに襟元に見える部分です。“レトロモダンのコーディネートは柄の半襟を合わせる事”と言われるほど、一番のポイントと言っても過言ではありません。従来は白の無地の物がほとんどですが、ここはチェックやドットなど洋装の柄で合わせると簡単にレトロな雰囲気になります。一般的な着物にも白地に花の刺繍が入っている半襟を合わせるのが流行っていて、今では様々な種類が販売されるようになりました。花柄や幾何学模様、無地でも色が付いたものなど、思い切って着物に対して目立つ半襟を合わせるのがおすすめです。

洋装をイメージした小物

着物には本来合わせない手持ちの小物を合わせるとレトロモダンな雰囲気になります。そもそもレトロモダンのイメージである大正時代や昭和初期は、普段着が着物から洋装に切り替わっていった時代です。その中で着物にブーツや帽子を合わせるといった和装と洋装がミックスされたコーディネートが流行りました。ですからレトロモダンなコーディネートとは、着物と洋装をミックスしたコーディネートと言えます。

帽子

夏はカンカン帽、冬はフェルト素材のハットやニットキャップ、ベレー帽は比較的着物に合いやすい帽子の種類です。無地で落ち着いた色合いの帽子の方が、レトロモダンな雰囲気になります。

草履・靴

草履は柄物を合わせても良いですし、足袋も白に限らず柄物やレース素材も可愛いですね。着物の着丈を短めに着付けてブーツを合わせても素敵です。

ショール・ストール

洋装に合うショールやストールをそのまま着物に合わせます。ファーのショールは太いものだと成人式のイメージが強すぎますし、洋装には合わないですよね。洋装に合わないショールを着物に合わせてもレトロな雰囲気にはなりません。細いファーのストールなら洋装に合うのでレトロモダンなコーディネートになります。

和楽ならプロのコーディネーターに相談出来る

レトロモダンのコーディネートについてご説明してきましたが、やはり洋装とは勝手が違って着物のコーディネートって難しいですよね。着物は慣れていないと頭の中でイメージしただけではコーディネートしにくく、実際に着物の上に帯や小物を重ねて合わせてみないと分かりにくいんです。組み合わせは無限にありますから、色々重ねて合わせているうちに何が良いのか分からなくなってしまう事も。和楽ならプロのコーディネーターが在籍しているので、迷ったらすぐに相談する事が出来ます。着物は数百種類以上の在庫があり、レトロなアンティーク調の着物も取りそろえているので、是非レトロモダンなコーディネートを楽しんでくださいね!


浅草レンタル着物和楽

所在地 東京都台東区浅草1-33-10プチKビル2階

TEL 03-5830-6265

営業時間 9:30〜18:00

「浅草レンタル着物和楽」のHPはこちら→https://waraku-asakusa.com


プラン・料金

和楽 浅草店のプラン・料金一覧

和楽 鎌倉店のプラン・料金一覧

店舗一覧

ご予約

プラン料金

浅草店
鎌倉店

アクセス

浅草店
鎌倉店

Language